2024年08月30日

カラシナ、小松菜の種まき開始しました。

8月のお盆休みも終わり、もうすぐ9月です。暦の上では秋となりますが、まだまだ厳しい残暑が続いています。河内農業では今年も、カラシナと小松菜の種まきを始めました。とても小さな種です。
79019085-7BE9-40F4-A44D-790CFE0E7315.jpeg
葉物野菜はビニールハウスの水耕栽培で育てています。まず、種まき専用スポンジのくぼみに種をまき、専用トレーにのせ蓋をして暗室を作ります。発芽したら蓋を開け、根が少し張るまで育て、ビニールハウスのレーンに移し大きく育ったら収穫を行います。
5E87AAA7-B74A-4450-B77D-557EF54BD806.jpeg
002A6195-568B-4B1B-9941-CBD010352EEE.jpeg
収穫時にはスポンジ部分は切り離し廃棄します。葉の部分を既定の長さにカットした後、検品、計量、梱包を行い、注文先に販売します。
小松菜もからし菜もとてもやわらかく美味しい野菜ですのでお客様方も楽しみに待ってくれています。



時には真剣、時には楽しくも賑やかな事業所のメンバーを大募集しています!
農業関係の仕事は初めてという方も大歓迎。
メンバーと一緒に作業していくうちに自然と慣れていくことができるので安心していただければと思います。農作業初体験でも継続して事業所に通所できているメンバーもいます。
見学やお問い合わせは随時行っておりますので、ご興味のある方はいつでもお気軽にご相談くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!!


\河内農業福祉作業所のウェブサイトはこちらをクリック!/

posted by kawachi at 11:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月24日

暑中お見舞い申し上げます!チューペット時間が始まりました!

7月に入り、梅雨が明け、ニュースや天気予報でも連日35度越えの酷暑を取り上げていますね。皆さんは熱中症対策をとっていますか?河内農業では熱中症対策の一貫として、夏の時間割を設け、少し長めの休憩を取っています。暑さの厳しい時間に凍らせたチューペットを食べて体内の温度を下げる工夫をします。みんなで食べる「チューペット時間」を楽しみながら始めました。
D3DF179F-B81B-47A0-B724-81E314F0ADA1.jpeg
作業場のクーラーなどだけでは、身体の表面温度は少し下がっても、内部に熱がこもりがちです。チューペット時間は好評で、作業でかいた汗を拭いながら、笑顔でチューペットを頬張っています。
4877F372-5B8A-489D-8DFD-FA8969219CA0.jpeg
6595D10A-A24C-48CB-AC0D-71398BF2FDBB.jpeg
※お知らせ
 今年は8月10日(土)から8月15日(木)の6日間は夏季休暇とさせて頂きます。
 皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

時には真剣、時には楽しくも賑やかな事業所のメンバーを大募集しています!
農業関係の仕事は初めてという方も大歓迎。
メンバーと一緒に作業していくうちに自然と慣れていくことができるので安心していただければと思います。農作業初体験でも継続して事業所に通所できているメンバーもいます。
見学やお問い合わせは随時行っておりますので、ご興味のある方はいつでもお気軽にご相談くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!!


\河内農業福祉作業所のウェブサイトはこちらをクリック!/

posted by kawachi at 11:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月22日

作業部屋、着々と完成に近づいてます。

新緑の季節が過ぎ、7月が近づいてきました。今年は遅めの梅雨入りで蒸し暑い日々が続いていますが、水分補給をしっかりとして体調管理に備えていきましょう!
河内農業では、前回に引き続き空芯菜の出荷も止まる事なく続いています。
嬉しいことです!
9B3E9420-D2E8-4DE7-8E80-DFB98136B6B9.jpeg

作業部屋工事の進捗ですが、骨組みと屋根が完成し、エアコンを設置するまでに進んで来ました!
実はこの作業部屋作りもエアコン設置以外の作業はメンバーで行っています!!
暑さをものともせずにみんなで頑張っています。
90C81935-9964-426A-AE0C-F37A3C130A68.jpeg

7D58B2EA-EC06-401B-B4B6-E64ABF32800C.jpeg

03FB18BD-54C6-4B9F-8FE3-8DB4E9E3841E.jpeg

河内農業は、農業以外の仕事もたくさん経験することができる作業所なんです。
そんな作業所の魅力をこれからも色んな媒体で発信していきますので、よろしくお願いします。

時には真剣、時には楽しくも賑やかな事業所のメンバーを大募集しています!
農業関係の仕事は初めてという方も大歓迎。
メンバーと一緒に作業していくうちに自然と慣れていくことができるので安心していただければと思います。農作業初体験でも継続して事業所に通所できているメンバーもいます。
見学やお問い合わせは随時行っておりますので、ご興味のある方はいつでもお気軽にご相談くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!!


\河内農業福祉作業所のウェブサイトはこちらをクリック!/
posted by kawachi at 10:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする