2024年08月30日

カラシナ、小松菜の種まき開始しました。

8月のお盆休みも終わり、もうすぐ9月です。暦の上では秋となりますが、まだまだ厳しい残暑が続いています。河内農業では今年も、カラシナと小松菜の種まきを始めました。とても小さな種です。
79019085-7BE9-40F4-A44D-790CFE0E7315.jpeg
葉物野菜はビニールハウスの水耕栽培で育てています。まず、種まき専用スポンジのくぼみに種をまき、専用トレーにのせ蓋をして暗室を作ります。発芽したら蓋を開け、根が少し張るまで育て、ビニールハウスのレーンに移し大きく育ったら収穫を行います。
5E87AAA7-B74A-4450-B77D-557EF54BD806.jpeg
002A6195-568B-4B1B-9941-CBD010352EEE.jpeg
収穫時にはスポンジ部分は切り離し廃棄します。葉の部分を既定の長さにカットした後、検品、計量、梱包を行い、注文先に販売します。
小松菜もからし菜もとてもやわらかく美味しい野菜ですのでお客様方も楽しみに待ってくれています。



時には真剣、時には楽しくも賑やかな事業所のメンバーを大募集しています!
農業関係の仕事は初めてという方も大歓迎。
メンバーと一緒に作業していくうちに自然と慣れていくことができるので安心していただければと思います。農作業初体験でも継続して事業所に通所できているメンバーもいます。
見学やお問い合わせは随時行っておりますので、ご興味のある方はいつでもお気軽にご相談くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!!


\河内農業福祉作業所のウェブサイトはこちらをクリック!/

posted by kawachi at 11:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください