2020年02月28日

20200221ブログ

こんにちは!
河内農業福祉作業所です!

先日、事業所のメンバーみんなで防災訓練をしました。

地震発生から火災を想定して消防署への通報の仕方や水消火器による消火訓練を行い防火に対する意識向上を図りました。


図1.png


消防隊員の方からは、作業中はビニールハウスのため一般的な木造住宅よりも火の回りが早くどのように避難するかご指導いただきメンバーそれぞれ真剣な面持ちで訓練に参加されました。


図2.png


当事業所では普段から防災避難を意識して作業に取り組んで参ります!



図3.png


図4.png




時には真剣、時には楽しくも賑やかな事業所のメンバーを大募集しています!
農業関係の仕事は初めてという方も大歓迎。
メンバーと一緒に作業していくうちに自然と慣れていくことができるので安心していただければと思います。農作業初体験でも継続して事業所に通所できているメンバーもいます。
見学やお問い合わせは随時行っておりますので、ご興味のある方はいつでもお気軽にご相談くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

\河内農業福祉作業所のウェブサイトはこちら/
posted by kawachi at 17:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月03日

202002ブログ

節分の豆まきをしました!

こんにちは!
河内農業福祉作業所です!

今月は事業所のメンバーみんなで節分の豆まきをしました。


図1.png

作業の合間をぬってこの日のためにダンボール鬼をコツコツ制作しました!
今年はこの鬼を豆で撃退します!

順番に福豆をまいていきます。


図2.png

図6.png

図8.png
鬼は外!福は内!
みなさん振りかぶり全力で退治しています!


図4.png図3.png図5.png


メンバーそれぞれ、豆を撒き厄を払うことができました。

図7.png

河内農業福祉作業所では楽しくも賑やかな事業所のメンバーを大募集しています!!
農業関係の仕事は初めてという方も大歓迎。
メンバーと一緒に作業していくうちに自然と慣れていくことができるので安心していただければと思います。農作業初体験でも継続して事業所に通所できているメンバーもいます。
見学やお問い合わせは随時行っておりますので、ご興味のある方はいつでもお気軽にご相談くださいませ。

以上、最後までお読みいただきありがとうございます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

\河内農業福祉作業所のウェブサイトはこちら/

posted by kawachi at 18:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする